「ゴルフをしない私」から「ゴルフをする未来の私」へ

10年前まで月1ゴルファーだった私も、今では月1~2回練習場に行くだけの「ゴルフをしない人」です。経済的な事情で一旦ゴルフから身を引きつつ、それでも遠い未来で再開するのを夢見ているオヤジは、今の日本に大勢いると思われます。そんなオヤジの、遠い未来に再開される自身のゴルファー像を夢見るブログを作ろうと思います。

2017年9月のブログ記事

  • ゴルフ技術関連の動画1

    著者の考えるゴルフスイングで、参考にするユーチューブ動画を色々UPしていきます。第1回目は「ゴルフスイング学習用の道具」の動画です。(モデルは著者自身!) ゴルフスイングの本質が分かる道具の作り方と紹介 道具は簡単に自作できるオリジナルなもので、用意する材料も、 ①針金ハンガー ②ティッシュペーパ... 続きをみる

    nice! 1
  • いきなり始まるゴルフスイング(15)

    (前の続き) 「三半規管」はバランスの要で、人の運動全体に影響を及ぼす重要な器官である。 「三半規管」は耳の奥にある小さな器官だが、人が立ったり歩いたりする際、バランスを保つために必要不可欠な「重力」を感じ取る役割がある。耳の穴にゴミが溜まると、三半規管が機能障害を起こして、船酔いみたいに気分が悪... 続きをみる

    nice! 2
  • いきなり始まるゴルフスイング(14)

    (前の続き) あらゆるゴルファーはゴルフクラブを理想通りに動かそうと苦心するが、その為のあらゆる努力が無に帰すような無残な結果に終わってしまう事は、ゴルフではごく普通に起きている日常の光景だと言える。 この場合の理想は「物理の法則」に関するもので、白黒フィルムが使われていた時代に解明は終わっている... 続きをみる

    nice! 2
  • いきなり始まるゴルフスイング(13)

    (前の続き) 前回「メンタル」の話にいきなり飛んだ理由は、ゴルフにおける「物理」の話をする上で、メンタルについて、ポイントだけでも押さえておきたかったからである。 ゴルフは残酷なまでに「生々しい現実」を見せ付ける競技である。結果を出す為に「やるべきことが出来たかどうか?」という素朴な部分だけが問わ... 続きをみる

    nice! 2
  • いきなり始まるゴルフスイング(12)

    (前の続き) ゴルフの話をしているのに、「メンタル」の話を外すことは出来ない。 あらゆる物事の結果が「メンタル」と密接な関係があるものと考える人は大勢いる。私たちは彼らを「精神論者」と呼び、忌み嫌っている様子なのだが、ことゴルフとなると誰もがこの忌まわしき「精神論者」のような事を口にしてしまう。 ... 続きをみる

    nice! 1
  • いきなり始まるゴルフスイング(11)

    (前の続き) ゴルフスイングの技術についての話は、まだ始まったばかりである。 これまでの話で目が点になり、「訳が分からない」と困惑された人が続出しているかもしれないと心配になっていたが、考えてみると話はまだ序の口だから、そうやって困惑する方が正しい反応かもしれない。 むしろこんな序の口で理解したと... 続きをみる

    nice! 1